書家・書道|鈴木猛利 来歴

来歴Profile

幼い頃から書が傍にあった。
人生の岐路に立ったとき、故人の言葉が支えてくれた。
なにかに迷って立ち止まったとき、心静め、書に向かえば、書は全てを教えてくれる。

鈴木猛利Suzuki Mohri

鈴木猛利

鈴木猛利(すずきもうり)写真:JUN HAGIYA

1984年、東京都墨田区生まれ。
大東文化大学文学部書道学科卒。
東京・神楽坂にてアトリエ兼稽古場、白日居(はくじつきょ)主宰。

「心正則筆正(心正しければ、すなわち筆正し)」の精神で、用法のみならず、心の在り方を尊重している。
また、大切にしている精神「人を助けるのに、理由は必要ない」「何かを始めるのに理由は必要ない」を意味する言葉「無由」を軸に、書をベースに活動の幅を広げている。

イタリア・ミラノ万博・経済産業省クールジャパン ジャパンサローネにて作品展示、書道パフォーマンス。トルコ五都市六機関巡回。ポルトガル・リスボン、大使館主催、日本祭り書道パフォーマンス、ワークショップ。アメリカ・ニューヨーク・日本クラブギャラリーで作品展示、書道パフォーマンス。その他、インドネシア・ジャカルタ、フィリピン・セブ、フランス・パリ、中国・上海、国内外で書道パフォーマンスやワークショップを開催し、書を通して交流している。

また毎年の活動として、京都・平等院での仏教伝道協会主催「一日一訓カレンダーフォトコンテスト」書道パフォーマンス・書の奉納や東京・増上寺での仏教伝道協会主催「願いの一字」揮毫、東京スカイツリー・ソラマチでの初空書道パフォーマンス・ワークショップを行っている。

書に通ずることAll lead to "Syo"

鈴木猛利にとっての書道

写真:JUN HAGIYA

私たちはきっと常に、“良くなりたい”と願いながら、時を過ごしています。
私は、書においてもそうでした。
団体に所属する書の師に就かない分、どうやって自分の書を良くしていこうか、自問する日々が長く続きました。どこかにヒントがないか、兎に角いろいろなところに出掛けたり、どんな人の誘いにも付いて行ったり。時間がすごく早く過ぎていったのです。
ある日、疲れて何もしない時期に気がつきました。自分にとっての師は、身の回りのすぐ近くにあることを。全てが書に通じているのだということを。

私たちの関心が、目に見える確かなものだけに向きすぎてしまい、しかもそれに、必要以上に振り回されているというもどかしさの中で、今、大切なことは、心をみる眼。

その一つのきっかけとして、書があれば幸いです。

軌跡History

書道パフォーマンス&ワークショップ

2017年

東京スカイツリー「初空書道」
ニューヨーク(アメリカ) 日本クラブ主催「和紙 伝統と創造展」
ニューヨーク(アメリカ) Alex Adam Gallery「NIPPON QUEST」
トルコ5都市 土日基金文化センター主催「国内6機関国際交流」

2016年

東京スカイツリー「初空書道」
ジャカルタ(インドネシア) 株式会社Adventure JAPAN主催「SAKURA COLLECTION」
アンカラ(トルコ) 土日基金文化センター主催 弁論大会」
リスボン(ポルトガル) 在日本大使館主催「日本祭り」
セブ島(フィリピン) 交際交流基金主催「高校訪問」
パレスホテル東京 東京観光財団主催「訪日来日外国人向け 国際交流会」※パフォーマンスのみ
上海(中国)~東京 株式会社ミキ・ツーリスト「ロイヤルカリビアンクルーズ」※船上にてワークショップのみ
リスボン(ポルトガル) 在日本大使館主催 オリエント美術館※ワークショップのみ
ワテラスコモンホール アーツカウンシル東京主催「振動する『空』/凝縮する『無』」※講座、パフォーマンスのみ
北海道 洞爺湖 ザ・ウィンザーホテル洞爺 企業懇親会※パフォーマンスのみ
増上寺「寺社フェス 向源」※ワークショップのみ
増上寺「東日本大震災 復興支援ワークショップ 伝統文化の持つ力」※ワークショップのみ
静岡ルミネ URBAN RESEARCH DOORS※ワークショップのみ

2015年

東京スカイツリー「初空書道」
ミラノ(イタリア) 経済産業省主催「ミラノ万博(ジャパンサローネ/クールジャパンコンテンツ)」
リスボン(ポルトガル) 在日本大使館主催※ワークショップのみ
六本木アークヒルズ祭り※ワークショップのみ
仏教伝道会館 仏教電動協会主催「禅と書」
新宿伊勢丹「OTOMANA」※ワークショップのみ
増上寺「寺社フェス 向源」※ワークショップのみ
増上寺「東日本大震災 復興支援ワークショップ 伝統文化の持つ力」※ワークショップのみ

2014年

東京スカイツリー「初空書道」
増上寺「寺社フェス 向源」※ワークショップのみ
増上寺「東日本大震災 復興支援ワークショップ 伝統文化の持つ力」※ワークショップのみ

2013年

東京スカイツリー「初空書道」
東京スカイツリー「七夕」

出品

2017年

八雲茶寮「干支のもの」
ニューヨーク(アメリカ) Alex Adam Gallery「NIPPON QUEST」
豊田市美術館 愛知県立芸術大学主催「和紙素材の研究展Ⅳ」

2016年

八雲茶寮「干支のもの」
櫻井焙茶研究所「和風名月12ヶ月を書く」
ヒルトン東京 新宿区主催「新宿クリエイターズフェスタ2016」
全労済ホール・スペースゼロ 新宿区主催「3月11日、あのね。」※絵本作家 清家正悟氏と協作

2013年

銀座三越「書と抹茶の道具展」

2012年

日本橋三越 銀座三越 伊勢丹新宿「JAPAN SENSES」
東京ミッドタウン「WAnocoto」
隅田川「東京ホタル」 すみの川プロジェクト
恵比寿三越アトリウム「モダン茶ノ湯のミタテ時間」
銀座 三笠会館 秦淮春「月の茶宴」書演出
アサヒ・アートスクエア「あ宇。(あうん)~江戸遊び」
渋谷 factory Gallery「ふたりごと。」絵本作家 清家正悟氏と協作
川崎 Peru tea works「すみ色 時間」台湾茶と書と食事の共演
銀座「香蘭社」書と器の共演

作品展示

2017年

ニューヨーク 日本料理レストラン「百々川」
埼玉県 久喜市 寒梅酒造 日本酒「鈴木」
埼玉県 深谷市 田中農園 企業理念
京都府 京ころも「久住」

作品提供

2016年

山内惠介ミュージックビデオCDジャケット「流転の波止場」題字担当
櫻井焙茶研究所「茶」

2015年

新宿区トランスボックス

2013年

横浜「SHUHALLY」
浅草橋「ルーサイトギャラリー」
銀座「HIGASHIYA GINZA」

2012年

六本木 茶鍋「清香美林」

2011年

任天堂wiiソフト「ラストストーリー」筆文字担当
日清食品 筆文字担当
西武渋谷「縁-enishi」筆文字担当

メディアMedia

TV・ラジオ・CM

日本マクドナルド「マクドナルド総選挙 クォーターパウンダー・チーズ サポーター」
TBS はやドキ!新春スペシャル「東京スカイツリー初日の出中継」
ブルックスコーヒー
トルコTRT「独占インアタビュー」ラジオ出演
テレビ朝日「マツコ&有吉の怒り新党」
テレビ朝日「有吉ポンコツ隊」
日本テレビ「ヒルナンデス」
フジテレビ「めざましテレビ」

雑誌・書籍

週刊文春「芸術美男図鑑」
二玄社「墨 240号」第9回墨評論賞応募ガイダンス 財前謙氏 根本知氏トークセッション
ポプラ社「職場体験ガイド 芸術にかかわる仕事4 書道家編」
三栄書房「書を知る3」
枻出版社「美文字女子の書道入門」
光文社「STORY」朝活書道
ヴァーナル「ヴァーナリスタ」美文字道連載
文化放送「大きなツリーの木の下で」

その他

SEIKO 企業紹介ビデオムービー「SEIKO WATCH」
山内惠介ミュージックビデオ「流転の波止場」
六本木稽古場 書道教室 オープン
六本木awai 講演&実演